当サイトはプロモーションを含みます

スマイルゼミ

スマイルゼミは1歳2歳からでもできる?実際に使ってみると…こんな感じレビュー

smile-zemi-1year-old

スマイルゼミは1歳・2歳でも受講することは可能です。

ただ、対象年齢は3〜4歳(年少)の秋頃からなので、対象年齢外ということは認識して先取りする必要があります。

スポンサーリンク

スマイルゼミは1歳2歳からでもできる?



スマイルゼミの対象年齢は、年少さん(3歳・4歳児)から。

年少さんになっても春からはスタートできず、年少になった年の秋以降から開講されています。

 

1歳・2歳でスマイルゼミを検討している場合は、残念ながら対象年齢外!

1歳2歳児なら、基本はこどもちゃれんじなどの幼児教育をした方が、

子供の発達に沿った学びができる可能性が高いです。

ただ、年少コースを試しに申し込んで先取り学習することも可能です。

 

我が家はスマイルゼミを上の子が年少から利用しており、過去の講座も受講できるので、

実際に1歳児・2〜3歳児にもスマイルゼミで遊ばせたら上手くできたか?を

お伝えしていきます▼

 

実際に1歳児がスマイルゼミを使ってみると…

スマイルゼミの幼児コースを1歳の子に与えてみると、最初は興味をもちましたが、

大体集中が続くのが我が家の場合は2分程度のみです。

一緒に話しかけながら進めたり…

お話しを再生したりしても…

数分すると動きたくなって画面を見ないで徘徊し出します;笑

1歳児からの先取りは、お金の無駄になる可能性が高いかなと感じました。

(個人差はあり)

 

我が家の場合スマイルゼミは1歳からは無理そうだったので、

1歳児にはやっぱりこどもちゃれんじの方が良かったです。

◆こどもちゃれんじにお得に入会する時期についてはこちら参照

 

実際に2歳・3歳児(最年少)がスマイルゼミを使ってみると…

年少講座が始まる前の2歳・3歳になる最年少の娘にスマイルゼミを使わせてみました。

2歳の頃に年少の講座をさせてみると…

タブレットを動かすのが楽しいらしく、全部間違いながらも意欲的に取り組んでいました。

ただ、文字をなぞったり、ものを動かしたりするのが難しい。

できる講座は選択形式の簡単なものだけ。

2歳のうちはまだ早いかな〜という感じでした。

 

実際に毎日スマイルゼミを楽しみにし始めたのは、ちょうど3歳になってから

自分には難しいと思うものはタップしなくなり、好きなものしかしません。

が、自分で過去のものからできそうなものをチョイスして、

一人で英単語の練習をしてたり、お絵かきしてたり…!

一人で遊べるので、重宝しました。

スマイルゼミどこ〜!!?と、ナーサリーから帰宅したらいつも探すほど好き!

勉強としては全講座を有意義に使えているわけではありませんが、

遊び&知育教材として1学年先に受講しておくのも、3歳になってからはOKかなと言った実感です。

 

早めに資料請求していると限定キャンペーンコードが送られてくることがあるので、

もし検討を始めるなら先に無料の資料請求だけしておくのが良いです。

スマイルゼミ資料請求

 

スマイルゼミは2歳〜3歳から検討対象

スマイルゼミは1歳ではお金の無駄になる可能性が高いので、

検討するなら年少になる前の2~3歳からがおすすめ。

学年が進んで進度が早いなと思っても、昔のものも学習できる「無学年学習」機能があるので安心です。

 

実際に年少前から1学年先のものをず〜っとやっている子も。

スマイルゼミは学年相当だと少し難易度が低め。

一学年上の講座だったとしても続けやすいという声もチラホラ聞きます。

1学年先に進めながら、苦手なところは戻って再度学習といったことも自分でできるので、理解が深まりやすいようです。

 

もし年少前からの先取りを考えているなら、

早めに資料請求していると限定キャンペーンコードが送られてくることがあります。

先に資料請求しておくのがオススメ。

スマイルゼミ資料請求



スポンサーリンク

-スマイルゼミ

© 2024 日本どまんなか!地域ブログ Powered by AFFINGER5