当サイトはプロモーションを含みます

子育て関連

出産内祝いの失敗談「それ、持ってる、、、」気まずい!

出産のお祝いをもらって、内祝いを返すとき、何がいいかな〜と調べます。

せっかくのご好意でいただいたもの。失敗したくない!

でも、、、私、大失敗しちゃいました。

今回は、私がある友達に送って大失敗した内祝いの失敗談をお伝えします。

 

スポンサーリンク

出産内祝いの失敗談

私、本当にやっちゃいました。

気まずいので、プレゼント選びに過信は本当に禁物です。

 

実際のやりとりはこちら。。

 

私:「出産祝い、ありがとう。これ、お返しなんだけど。」

 

友達:「わー、嬉しい!ありがとう!」

 

私:「おもちゃとか全然買わないって言ってたけど、うちの子が喜んでるからゆずちゃん(仮名)にもどうかなーと思って。」

 

友達「・・・・・・。・・・なんかごめん、これ持ってる」

 

私「えっ!!!!!???」

 

友達「おもちゃ確かに買わないんだけど、これは買っちゃったんだよねー、ほんとなんかごめん。。。」

 

 

チーン。

 

持ち帰りました。。。

(次回違うものをあげた;;)

 

 

 

 

 

二人目の出産祝いをお友達からいただきました。

ASICSの靴。少し大きめ(13.5)をいただき、こども園にも履いていって、今もお気に入りです♪

そんなありがた〜いお祝いを頂いたにもかかわらず、お返しではこんなとんだ失敗をしてしまいました。

 

出産内祝い、一般的にはお菓子が消えもので安心ですよね。

子供がいる場合、おもちゃは持っている可能性があるからNG!

という理屈もよくわかります。

 

でも、知っていた子だったばっかりに、その子がアンパンマンを大好きなことも知っていて。

 

どーしてもおすすめ!なおもちゃがあったので、それを送ることに。。

 

そうは言っても、あまたあるおもちゃの中から、持ってるもの選ぶ確率ってめちゃくちゃ低くない?

この過信が招いた悲劇でした。

でも、考えてみて。

付き合いのある子って、大体

  • 趣味が同じ
  • 子供の好きなものも同じ

すなわち購買活動も似通ってくる。

 

どうしてもあげたい!おすすめ!なおもちゃがある場合は、連絡してみるべきでした。

ネタバレを先にするのもなぁ。まぁ、おもちゃあんまり買わないって言ってたから良いか!

この過信が・・・!

失敗を産みました。

 

おもちゃをお返しする時は、くれぐれもお気をつけくださいね。

 

ちなみに送ろうと思ったおもちゃは「アンパンマンお風呂でピタッと!あいうえお教室」。

1年以上使ってますが、カビることもなく毎日3歳、1歳の娘両方とも遊んでいるので、品物自体は個人的には満点なのですが。。。

友達も同じように考えたようでした(泣

 

結局、甥っ子が産まれたので甥っ子の1歳の誕生日プレゼントになりました。。

喜んでくれたのでそれはそれでよかったんですけどね。

 

よくある出産内祝いの失敗

以下ではよくある出産内祝いの失敗についてお伝えしていきます。

出産内祝い金額設定の失敗

  • 高額なお祝いにも半額のお返しをした
  • お祝いより高価なものを送った
  • 内祝いの金額が低すぎた

こちらはお値段についての失敗ですね。

その方との関係性にもよりますが、一般的には頂いた金額の半返しが基本。

親戚の方だからといって、高額を頂いたのに2、3千円のものをお返しするとあとでこじれるパターンもあるようです。

金額設定は相手との関係性を考慮して考えましょう。

 

渡し方の失敗

  • 送るタイミングがかなりずれた
  • 友人経由で渡した
  • のしや包装が整っていなかった

一般的に出産祝いは生後1ヶ月頃、内祝いは2ヶ月頃となっています。

私の場合はもう産まれて半年後くらいに遊んだ時に渡しました。

親しい友人などの場合はそのかぎりではありませんが、遠い親戚などの場合は時期を気にする方もいらっしゃいます。

内祝いの時期にも気をつけましょう。

 

スーパーの袋で渡した・・・という人はいないでしょうが、「のしや包装が整っていなかったので、正式なお返しと思わずに第二弾を待っていた」という話も聞きますので、渡すのならここは面倒くさがらずにきちんと整えましょう。

 

よくある失敗の品

ここでは、実際先輩ママが渡してみて失敗だったと思う品を紹介します。

おもちゃ

これは私のパターンです。

おもちゃは自分は大丈夫!と思っていてもかぶります。

どうしても送りたいおすすめがある!という場合は、ネタバレは覚悟の上、お友達に確認をしてからにしましょう。

 

ベビー服

お互いに同じ時期に産まれて送り合うケースではベビー服の場合もあるでしょう。

しかし、新生児用の服は出産前に揃えているパターンがほとんどで、すぐサイズアウトして一回しか着なかった、、、ということがあります。

ベビー服を送る時は、大きめにしましょう。

私の場合、80くらいだと長く着られてよかったです。

 

もらって嬉しい内祝い

失敗もありましたが、もらって嬉しかった!と言われた内祝いもあります。

 

お菓子

これは王道ですが、やはり消えものなので受け取る側も重くなくて良いです。

お菓子は種類が豊富ですが、出産内祝い用の物は、のしやお礼状を付けてくれる場合があり、手間なく届けることができます。

 

私がまだ小さい子どもがいる友達に数人に送って反応がよかったのは、動物ドーナッツ。

「かわいくてテンション上がった!」「子供が喜んだ!」と言われました。

何が良いか悩んでる方はチェックしてみてくださいね。

 

お返し先にお子さんがいない場合、アンリシャルパンティエのセットをよく送っていましたが、美味しくて日持ちもするので重宝します。
公式リンク

 

カタログギフト

これは頂いた金額にもよりますが、少し良いものを送った場合は喜ばれます。

やっぱりみんな、好きなものを自分で選びたいみたい!

また、最近ではランチやディナーのカタログギフトも増えているので、その人にあったカタログギフトを探すことができます。

しかし、2、3千円のカタログギフトだと、欲しいものなかった。。

という場合もありますので、注意が必要です。

内祝い対応のものだと、のしやお礼状が送れるので便利です。

 

まとめ

出産内祝いについての失敗についてお伝えしました。

先人の失敗からみなさんは失敗しないように、喜ばれるものを送ってみてくださいね♪

おもちゃを渡したい場合も、確認をすればOKです!

 

送りたい物が決められない、という方はゼクシィ内祝い で一覧でどんな物があるかみてみると良いですよ♪



以上、出産祝い失敗談についてでした。

こども園の慣らし保育ってどういうもの?1歳・3歳の慣らし保育レビュー

スポンサーリンク

-子育て関連

© 2024 日本どまんなか!地域ブログ Powered by AFFINGER5