こどもちゃれんじは満1歳をすぎた「ぷち」からは月齢に関係なく同じものが届きます。
しかし、4月生まれの子と3月生まれの子では発達にかなりの差が。
本記事では、特に1歳〜3歳の発達に差が見られる時期に、こどもちゃれんじはどうなのかを考察していきます。
こどもちゃれんじについていけなくても心配する必要はない
まず、こどもちゃれんじについていけないことを心配する必要はないです。
早生まれの子と遅生まれの子は約1年違いますから、そんな世代のために一つの教材だけというのも無理のある話。
特に小学生2年生くらいまで、しかも小さければ小さいほどこの差は顕著です。
こどもちゃれんじ、ついていけない!口コミ
我が家は子供が2人いますが、どちらも1月の早生まれ。
現在上の子は年少ですが、ベビーからこどもちゃれんじを受講しています。
ですが、正直届いても、ついていけないな〜ということ、ありました。
一人でも自発的に遊ぶようになります!と謳い文句があるにもかかわらず、全然できないし、遊んでくれないものも。
せっかく頼んだのに残念でした。
早生まれの子を持つママで同じようなことに悩んでいる方は多くいます。
幼児教育、今やってるこどもちゃれんじ続けるかやめるか…
早生まれで完全にはついていけないので、来年も同じのリフレインしておもちゃの使い方ももっとちゃんと出来るようになるだろうから、来年のはやめようかなぁ…
次はいわゆる年少からで良い気がする。— もやしちゃん (@myschan3) October 5, 2019
小さい子の場合、月齢での差は本当に大きい。
では、こどもちゃれんじを早生まれの子はどうやって活用していくべきか、を考えていきます。
こどもちゃれんじ、ついていけない時どうする?
こどもちゃれんじに確認すると、実は結構柔軟に対応をしてくれたりします。
そう、現在の月齢にこだわる必要、全くないんです。
ベネッセに相談して学年違いを受講する
例えば・・・
もし、自分の子が3月生まれで、4月から2歳児用のぽけっとが始まる場合。
普通に申し込むとぽけっとが届きますが、実は1学年下のぷちの受講にすることも可能。
そしてこれ、こどもちゃれんじに問い合わせをすると、かなり柔軟に対応していただけます!
例えば、「4月から、ぷちで申し込んだけど、やっぱりちょっと内容が自分の子供には赤ちゃんよりすぎる・・・」
と思った場合は、相談すると一旦ぷちを休講という形にして、ぽけっとに戻してくれたりします。
お子様の発達や興味に合わせて変更できるので、安心して申し込むことができます。
通常通り受講して、子供の発達に応じて教材を親が出す
個人的にはこちらの対応がおすすめです。
自分の子供のことは、親が一番みているのでわかりますよね。
「今回の教材、ちょっと我が子には早いな〜・・・」
と思ったら、一度渡さずに寝かせてから出して上げるようにします。
これなら手元にあっていつでも出してあげられるので、1年下の学年の受講だと幼すぎる気がする、という悩みも出てきません。
最後に〜こどもちゃれんじの教材はよく考えられている!〜
そこまでしてこどもちゃれんじ受講する価値があるのか?という点を疑問に思うかもしれません。
それでも、私はこどもちゃれんじを受講していて良かったと思っています。
私が受講していて感じたメリットは、下記のこと。
- DVDがついているので、大事なことを歌で覚えることができる
- 下の子も使える
こどもって本を読んであげてもすぐ忘れてしまうんですが、歌ってあんまり忘れないんです。
そして、DVDでは教育に良い歌がたくさん収録されている。
そのため、歌を口ずさみながらマナーについて勝手に覚えてくれるのは感動ものでした。
これが他の幼児教育と比べるととても良いです。
月齢で受講をためらわれている方もいるかもしれません。
でも、数ヶ月遅れる可能性はありますが、いつかはお子さんの成長にあった教材になります。
こどもちゃれんじは電話一本ですぐに解約ができますし、2ヶ月だけの受講を試してみて、入会特典をもらうのもありだと思います♪
こちらから【こどもちゃれんじ】入会特典つきの申し込みができます。
せっかくの可愛い時期、お子さんにあった教材で、楽しく過ごしていきたいですね♪