こんにちは、あゆみです。
愛知県豊田市で公園といえば、鞍ケ池公園の次に思い浮かぶのは西山公園ではないでしょうか。
今回はまだ行ったことがないという方向けに、西山公園の雰囲気をお伝えしていきたいと思います。
西山公園の特徴: 花や自然が楽しめる
西山公園にはとにかくお花がいっぱい!
ボランティアの方が手入れをしているところもあり、一年中花と緑にあふれていて、ピクニックをするにはもってこいです。
入り口の花壇
正面入るとすぐに大きな芝生広場があり、ワンタッチテントを広げて親はお友達とお話しし、子供達同志で遊ばせるという必勝パターンを実現できます!
木陰や屋根のある休憩スペースもかなり配置されているのでテントがなくても安心してランチできる印象があります。
大人数で行くなら炎天下でもいいように遮光のワンタッチテントなどがあれば持参すると快適に過ごせます。
イベントを開催していることもあります。
2021年の春にはガーデニングフェスタを開催していました!
イベント情報は豊田市西山公園HPよりご確認ください。
春は桜の木が見事で、桜の木の周りも小さい芝生広場になっているので、お花見も可能です♪
子連れの親子の団体は結構見かけますが、広場一帯自由に遊んで楽しそうでした。
ガーデンの中には噴水もあるので調子に乗ってびしょびしょになる子も。。。
いつも綺麗に整備されています♪
園内は一周できるようになっており、これがまた広大です。
せせらぎのエリアは春は水が流れていなかったので、中に進入して子供達は遊んでいました!
流れていたらいたで、夏場は楽しめそうです。
あじさいも綺麗に植えられていました♪
春はバラ園が見事でございます!
このクオリティで無料で良いのか・・
と思ってしまいます。
その季節に近くを通ったらぜひよってみて欲しいですね!
私が行った時は花は咲いていませんでしたが、しょうぶ園もあります♪
西山公園の駐車場: 台数は大きい公園の割には少なめ
正面を入るとすぐ左手に駐車場があります。
こちら、平日は10時をすぎると満車で待ちが出ることもあります。
しかしもし待ちがあったとしても、交代も多めなので少し待てば入れる印象があります。
お友達と待ち合わせして行く場合は少し早めに駐車場入りすることをおすすめします。
イベントの際や混み合う休みには入り口正面のスペースも駐車場として開放することがあります。
2021年春のガーデンフェスタの時は開放していました。
西山公園の施設
トイレは綺麗
気になるトイレですが、市の運営の公園にしては大きいだけあって綺麗に整備されていました。
子供も安心して利用できます。
管理事務所がある
西山公園は入口からすぐのところに管理事務所があります。
平日は職員も常駐しているようなので、何かあればこちらに相談できます。
管理事務所内にトイレ、キッズ用の小さいスペースがあります。
室内でご飯を食べたい場合はソファを利用することもできました。
注)コロナの影響で運営が変わっている可能性があるので職員の方にお尋ねください
ファミリーマートが向かいにある
西山公園の駐車場の道路を挟んですぐ向かいにファミリーマートがあります。
何も持っていなくても色々購入できるのでとっても便利です!
まとめ:西山公園はピクニックには最適
施設も充実しており、自然、花も豊かな西山公園は子供と一緒に行くピクニックには最適といえます。
しかし、子供用の遊具はないので、基本的に遊ぶものは自分たちで持って行くスタイルとなります。
無料で綺麗な花を見ることができる西山公園、ぜひ行ってみてください!
以上、豊田市西山公園についてでした。